ポスト

これは本当に他意のない発言なんですけど、大学入ってビビったのが47都道府県の名称が言えない人間がそこそこいるという事実だった。流石にそのあたりは一般常識かと思ってた。

メニューを開く

宰相のびすまるく@jituzonshugi

みんなのコメント

メニューを開く

僕も一般常識だと思いますね

バーレリア@Bahlelia

メニューを開く

樺太県以外なら覚えてる人多いはずですしお寿司

hop07@hop07

メニューを開く

郵便局や宅配便の仕分けの仕事についたら苦労しそう。

かんちゃん@マラソン・マン@kanchan42195

メニューを開く

それに比べたらJanuaryとか分からないのは問題ないんですね(❁´ω`❁)

ここだよ朋子@nishinobu40

メニューを開く

ただの日常の呟きで大喜利が始まっていて少し当惑していますが(どれも楽しく拝見しています)、折角多くの人の目に触れているので個人的に好きな本を布教しておきます。 ベネディクト・アンダーソン『想像の共同体』 赤坂憲雄『排除の現象学』 高原英理『ゴシックハート』 『イタリア都市社会史入門』 pic.twitter.com/L3wVkY01iZ

宰相のびすまるく@jituzonshugi

メニューを開く

昔県名言わされたとき、名古屋県と横浜県がないのにはビビった。 いまだにこの二つがどこの県の傘下にあるのか知らない。

ナカノ@cyber_jinja

メニューを開く

中学受験した時、47都道府県の県庁所在地も言えないようじゃ話にならないという環境にいたから、それを言えない人がいるって知った時は衝撃だった。 かけ算九九と同じレベルだと思ってたから。

メニューを開く

みんな色々言ってるけど、都道府県言えるのが普通じゃないの…?

X開くな机向かえ勉強しろ中間7日前受験300日切(豊原ゆゐ)@yuwyi12

メニューを開く

これは本当に他意のない発言なんですけど、大学入ってビビったのが北海道の支庁の名称が全部言えない人間がそこそこいるという事実だった。流石にそのあたりは一般常識かと思ってた

三条琴電@namsansaram

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ