ポスト

英語至上主義の価値観に染まるとヘボン式の長音表記すら「英語にない」というだけでダサく感じてTŌKYŌを"TOKYO"と表記し短音長音の区別すらつけなくなる。東京五輪2020決定瞬間のIOC前会長ロゲ氏の「トキョ」は仏語系ベルギー人がTOKYOを発音すればこうなる典型例であった。

メニューを開く

深川トキオ@bleurouge12fct

みんなのコメント

メニューを開く

日本人にありがちな「英語圏の人から見ると」に拘るとOはそのままで「オウ」と長音気味(実際は二重母音)に発音してくれるが単音の「オ」はそもそも英語にないので発音できない。中野は「ナカノゥ」になる。

深川トキオ@bleurouge12fct

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ