ポスト

これは誤解 確かに人間の体のほうが比重が軽いので延々と沈み続けるわけではないけれど、あくまで液体なので人間の体重と同じ重さ分の鉄体積までは沈むFe(l):7kg/lとして10ℓは沈むから、だいたい両足をつけて膝までは沈む。仮に手をつけば片足が浮く代わりに肩まで沈むし、漬かった軟組織は焼け落ちる

メニューを開く
Dr.oni2🔛CEO@oni2_

またひとつかしこくなってしまった。 アイルビーバック

旅🐟布 【央408】@orphenoch555

みんなのコメント

メニューを開く

もし脚からまっすぐ落ちて静止すれば熱伝導の猶予とライデンフロスト現象で多少は耐えられるけど、1000℃の溶鉱炉に落ちて微動だにしないのはシュワルツネッガーだけなので、耐えきれず暴れた瞬間に蒸気層は破られて普通に融けた鉄に焼かれる

旅🐟布 【央408】@orphenoch555

メニューを開く

なんとか…なんとか即死できんか…😭

EDA(枝豆が食べたい)@do___raemon

メニューを開く

T-1000の最後みたいにバチャバチャもがいたら(熱いし、パニックになるだろうから、普通はそうするでしょう)、鉄に沈んだところから融解して、最後は全部融解しそうですね。

aiwata55@aiwata55

メニューを開く

イメージ的にはこっちですね。 そうでないと流れ出た溶融鉄に押されていく感じになっちゃいますよね。

元・面しか打てない弐段剣士@gazz645

メニューを開く

本当に興味深い情報ですね、ありがとうございます

Ɽ . ib Khan 🩺@Aarib_khan__

メニューを開く

安全に疑似体験はできんものか

こんたろ@kontaro_5891

メニューを開く

落ちた衝撃でどこか壁か表面かに頭を強くぶつけるなどして意識なくしててほしい 怖かっただろうせめて苦しい瞬間が短くあれば…

メニューを開く

前に液体金属に関する研究資料で見かけたのですが、ライデンフロスト現象は熱伝導を一時的に防げるけど輻射熱には効果が無いらしいので、溶鉱炉に飛び込んだら輻射熱によりタンパク質が一瞬で炎上するか、体内の水分が沸騰して水蒸気爆発を起こすんじゃないかという気もします…🤔

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ