ポスト

5050系のピンクや5080系の紺色を路線図上のラインカラーと一致しない、とすれば、 ラインカラーと車体の帯が一致するのは2002年就役の5000系と、2006年以降の大井町線(グラデ化・6000系)、あとは20系シリーズということになります

メニューを開く
電車とエヌの博物館@mu345sugi

東急は路線図上のラインカラーは昭和からあったものの、車両へのラインカラーはまず2000系まで存在せず(赤帯はコーポレートカラー)、3000系の帯色も東急バスのノンステップバスが由来なので目黒線の水色と直接関係は無く、ラインカラーと車両の帯色が一致してるほうが少ないのかもしれません

電車とエヌの博物館@mu345sugi

みんなのコメント

メニューを開く

東横線の5050系と目黒線の3000系・5080系は、今後更新の際にラインカラーが採用されるかもしれませんね。 多摩川線と池上線は車両を共有しているので、ラインカラーは採用されない可能性が高いと思います。(蒲蒲線で多摩川線の車両が20m化されたらわかりませんが…)

透明金魚@アレンパ@kingyo_e36

メニューを開く

直通や乗り入れしてる路線で分かりやすくしてるだけだと思うんですけどねえ。

めかいけ@MkIk35

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ