ポスト

大手口には高山右近像がありました。高山右近は天正15年(1587)秀吉の伴天連追放令後、加賀藩に身を寄せたが、江戸幕府の禁令が厳しく慶長19年(1614)11月マニラに追放され、翌年2月に亡くなった。高岡城の縄張りを行った宗田。しかし26年間も加賀藩にいたとは驚き。十字架の剣を持っています。 pic.twitter.com/UjEwT6wrtr

メニューを開く

いつみみふね@skytree222

みんなのコメント

メニューを開く

高岡の名前は「詩経」の一節「鳳凰鳴矣于彼高岡(鳳凰鳴けり、かの高き岡に)」から名付けられたそうだ(標高は15m前後らしい)。高岡城の特徴は水濠と土塁。③④は南外濠。確かに土の城で、堀に水が溜まっているのは珍しいように思う。 pic.twitter.com/o7TuFN2X0k

いつみみふね@skytree222

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ