ポスト

佐渡奉行、大阪西町奉行、勘定奉行等を歴任した旗本・久須美六郎左衛門祐明は、田宮流の塚原十郎左衛門の弟子。窪田清音の師匠の平野匠八の弟弟子にあたる。 表八本って書いてあるのがよい。毎回八本を一遍づつ練習してたのね。

メニューを開く

Toyosaka Laboratory@ToyosakaLabo

みんなのコメント

メニューを開く

「紀伊国田宮流」という言い方は祐明の息子の久須美祐雋の演武記録にも見られる。窪田清音は「紀州田宮流」と言っているけど、つまり「紀州田宮流」も「紀伊国田宮流」も、江戸の塚原系がそう称していたと考えられる。 x.com/toyosakalabo/s…

Toyosaka Laboratory@ToyosakaLabo

おお、「紀伊国田宮流」って言い方もあるのか。演武しているのは久須美祐明の子の権兵衛祐雋の模様。 諸役人武術上覧姓名 (21コマ) digital.archives.go.jp/img/715356

Toyosaka Laboratory@ToyosakaLabo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ