ポスト

>入院中に寿命を迎える可能性があります。 これ伝えておくの大事ですよね。入院時点で80-90代でもまさかこの入院で死ぬなんて夢にも思ってない家族が「何か医療ミスがあったから死期が早まったんじゃないか」とか思うみたいなので。

メニューを開く
ドスケベッチ・オンナスキー@MindMapMed

高齢患者の家族に対するIC内容は次のようにテンプレート化しつつある。 「今回〇〇と診断され入院治療します。〇〇に対して薬を点滴します。 一方で、老衰も進んでいるようです。入院中に寿命を迎える可能性があります。

まる医@pocottomaru

みんなのコメント

メニューを開く

タン詰まり、不整脈、出血、梗塞なんかで、いつ死んでもおかしくない年齢、と言ってしまうなり🐶 でも最後に「患者さんのために、他科とスタッフと協力して、最善の治療を行います」と言い切るなり🐶

チャロくん@haino_san9

メニューを開く

旅立ちの準備をしている高齢者。 『看取る覚悟』の支援が充実しないと、医療は潰れてしまう。 旅立つ高齢者をそっと送り出せる支援の充実を望みます。 下の世話なら責任持ってやりますから。

在宅介護のさとう@🐧燕命⚾️の栄養士と調理師。塩見頑張れ⚾️@akari_40_akari

メニューを開く

以前の勤務先の院長が「入院しているのに風邪をひいたのは病院のせいだ」と苦情を言ってくる高齢患者の家族がいると愚痴っていたのを思い出しました。 病院が万能だと信じてやまない家族に理解させるのは難しそう。

辛子羊羹@lakisis386

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ