ポスト

2024/5/14午後 東京新聞:望月記者【官房機密費の使途について】… pic.twitter.com/k8fZmZtRxc

メニューを開く

SHIN∞1🌏@shin19infinity

みんなのコメント

メニューを開く

どの政治家もまともに回答しないのね。 それでも政治家なのか?

うさぎとし@WVHnUsUAwbNP9u8

メニューを開く

こういうのを「暖簾に腕押し」とか「糠に釘」というのだろうなあ。もはや「言葉のやり取り」というよりも、「壁に向かって質問を仕掛けている」という具合。これが政治家かあ…。

鈴木 耕@kou_1970

メニューを開く

参考記事① x.com/shin19infinity…

SHIN∞1🌏@shin19infinity

有料記事がプレゼントされました!5月15日 19:14まで全文お読みいただけます 官房機密費「陣中見舞いにも」 河村建夫・元官房長官が明かす:朝日新聞デジタル (2023年12月4日記事)digital.asahi.com/articles/ASRD4… #自民

SHIN∞1🌏@shin19infinity

メニューを開く

機密費を選挙に使うのは問題ではないのかと何度も聞いているのに、頑なに「それは問題だ」とは言わない やはり使っているのか

mikami🐬🏯歴史平和すき🌈100名城@mikami91280742

メニューを開く

今後ともとは 今迄やってきた事を続ける場合に 使う言葉なので疑惑を招いている 立場での使用は不適切

メニューを開く

使っていないと言えないんですね? なら、使ったと決めつけますが、それでも使っていないと言えないんですね? 使おうとすれば自由に使えるようにしてますが、使っていないと言えないんですね?

半人半豚@DozMJxUPkcDWsdY

メニューを開く

Q:米国では・・・30年経った後には公開される 日本では何年経っても機密費が適切に使われたかどうかの検証ができない・・・。これは検証できるようなシステムつくるべきだと思わないのか? A:個別具体的な使途に関するお尋ねについては、お答えを一切差し控える どこが個別具体的な使途なんだ😠

正義とは何ぞや@seigitoha2023

メニューを開く

否定しないということはクロですね。検証システムがないということは買収に使っても立件されないということ。官房機密費は廃止にするか、少なくとも30年後に公開とするかにしないと、政権維持のためのばら撒きに使われる。性善説は適用できません。 #官房機密費使用用途公開せよ

かぴばらんど@mwU6TCEltm44kMU

メニューを開く

税金の使いみちも答えない輩を当選させてはいけません。 次回総選挙では「絶対に落選させる」と、有権者が(投票)で行動を起こさなければ、奴らはますますナメて「やりたい放題」になると。

タロー浦鳥@PigMotor123

メニューを開く

3点コメント 1.更問いができる、政治部以外の記者が入れるようになったのは、アベスガの暗黒時代よりはだいぶマシ。 2.にもかかわらず、他の記者はちゃんとやってるのか? 3.官房機密費は「内容を明かせない」が普通だが、最近私物化が酷いので国民が危ぶんでる。30年後の全面公開を望む。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ