ポスト

そっか、普通は他の人が何挟んでいるかわからないものなんですよね しおり以外だと、期限切れのスクラッチカードとかポイントカード、お店のレシート、DMハガキあたりが多いです ねんきん定期便や健康診断書、病院(人や動物)の領収書、写真もそこそこあります 遭遇したことはないけど、聞いた中で

メニューを開く
ほんトモ📚読書雑談漫画@n4s103d

そんな人に遭遇したこと無い けど そもそも人が何を挟んでるか見る機会が無い

そら📘司書@やわやわ@uliuli_lani

みんなのコメント

メニューを開く

うちもお金出てきたことあります……寄贈本で(笑)。受付票に電話番号書いてもらうので連絡しますが。 各種レシート、乗り物の硬券、お高そうな栞、ティッシュ、利用者カード、投函用ハガキ、皆さん色々あるけど一番困るのは実は付箋です。 付箋の糊は案外強くて活版印刷の文字が剥がれたことが!

anegomarufu@anegomarufu

メニューを開く

自分は圧倒的にレシートを折り曲げて使います。

たこる@OCTOPUS4949

メニューを開く

返却本にお札を挟んだまま返されたことがありますよ。何度か遭遇しましたが、最高金額は3万円でした。

リブラブ☆Lib Love@chibooor1

メニューを開く

一番びっくりしたのは万札でした ティッシュもなくはないけど、ねんきん定期便と同じくらい遭遇率は低いです 公共にも勤めている司書でした

そら📘司書@やわやわ@uliuli_lani

メニューを開く

一番苦笑したのは、焼きそばでした。児童書って、そういうことも(食べながら読んでいた様子が目に浮かぶ……)

へくとぱすかる@osamu_misato

メニューを開く

ほぼやったことあるやつ。

masumi@学校司書·絵本専門士@hanbunlibrary

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ