ポスト

その先生は国立大学の医学部でも論文指導とのこと。指導は全てタイピングの原稿を添削されているそうで息子の知的好奇心も理解してくれ「大学に入ってからの方が楽になりますね」「通信制高校の勉強は簡単過ぎませんか?」「慶應の小論文の過去問など演習するといいかも」と。善き先生みたい。有難い。

メニューを開く

寧音(ねおん)@bandneon1228

みんなのコメント

メニューを開く

その先生がすごいな…と思ったのは息子が「哲学が好きですが、まだ大学で哲学を学びたいのかはわかりません。それを知るために小論文を勉強します」と伝えたら「大学には職業訓練としての意味と教養を学ぶ意味の両方があります。ゆっくり考えて下さい」とはっきり。医学部は職業訓練の最たるもの。

寧音(ねおん)@bandneon1228

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ