ポスト

能登の地震では初動態勢の遅れで4月末でも4606人が避難所で生活し、3780戸で断水が続いており不自由な日々を過ごしている。台湾でもM7,7の地震が起きたが、数時間で避難所が開設され、テント設置と温かい食事が提供されたとの事。徹底した官民連携と役割分担が功を奏している。日本も見習う点が多い。

メニューを開く

アラチャン@Arazin7974

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ