ポスト

JTCあるある ・高学歴多すぎ まじでマーチ以上しかいない(9割)。日東駒専は絶滅危惧種。日東駒専が多いのはJTCではないと思う。残りの1割は大学院卒。 ・勉強できるやつ多すぎ 必須資格が多くても自分で勉強して勝手に取得してる。どんだけ飲んでも遊んでもやることはやる。 (続

メニューを開く

外資IT営業たんたん@EgsgNg

みんなのコメント

メニューを開く

・飲み会はほとんど参加する 「飲み会が業務になる?」とか聞くやつはほぼいない。自分が飲めなくてもくる。飲み会の重要性を知ってる。 ・変な奴が少ない 「飲み会で残業代でますか?」みたいなことを聞く変な奴がほとんどいない。 (続

外資IT営業たんたん@EgsgNg

メニューを開く

たしかに、JTCと言われる会社の方々は頭の回転が早いイメージですね。何かの際に大学名聞くと高学歴だし。。

セミリタイアまでの道のり@20301231_FIRE

メニューを開く

マーチ卒が恥ずかしくなる環境

たかベー@投資×物販でサイドFIREまであと一歩@taka21212574

メニューを開く

・大体笑顔 ・おじおばになるとコスパを求めた窓際族出現(さぼっても成果出なくても安定収入かつ追い出されない高コスパ) ・早慶の派閥は必ず存在する。学歴Marchは自分から言うことはない ・新卒五年目までの飲み会参加率異常、以降は大体結婚し飲み会激減 ・美女率高め、男性の方が普通が許されがち

メニューを開く

県庁国立大しかおらん。

ねこまつ@reverse_replay

メニューを開く

会社によってはマーチスラほぼいないです。何年に1人っていう感じ.

メニューを開く

それでも日本のGDPは抜かれっぱなしなのでねー

メニューを開く

思い返すと懐かしいです。薄らと学閥的なグループが存在していて、同期の親戚のおじさん専務、親同士大学の同級生とかも多かったですね。コミュ力、体力、容姿もみんな平均以上。後輩で院卒が入ってくると気をつかうし、海外院、インターン経由ダブルホール資格保有とかもたくさん。凄い人達ですね。

(鏡の中の)遥さん✨@justtellingSo

メニューを開く

JTCの大手にマーチ多数。JTCの中小に日東駒専が多数って感じかな?!

白い恋犬@blanc_the_pome

メニューを開く

1学生の質問やねんけど、そんな凄い人らがいっぱいおるのに何で日本の企業は伸び悩んでるんやろ。

フォーベン@mcfc1189

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ