ポスト

【検討会】「自動物流道路」東京-大阪間の整備を試算、地下トンネル工費は10kmあたり70~800億円 news.livedoor.com/article/detail… 高速道路の地下や中央分離帯などに専用レーンを整備し、自動輸送カートで荷物を運ぶ。試算によると、10kmあたりの概算公費は、地上に整備する場合254億円だという。 pic.twitter.com/mnquyRMjuA

メニューを開く

ライブドアニュース@livedoornews

みんなのコメント

メニューを開く

鉄道輸送が衰退してトラック輸送が伸びてきた過去の例を省みない妄想案件。 こんな費用をかけるなら鉄道輸送を活用すれば類似のものに成る。 ドアトゥドアが確立してない物流はいくつも消滅してきた。 また公金チューチューの香りがする案件。

猫肆号@Nekoyongoh

メニューを開く

地震国だから金かかるな~

メニューを開く

#議論すべきシステム 手動運転の車が無くなるまでは既存の高速道路での手動運転を禁止して、下記にしたほうが安くて便利になるのかもしれないね ①手動運転の自動車は自動運転のトラックで輸送 ②運転手は自動運転のバスで輸送 >【検討会】「自動物流道路」東京-大阪間の整備を試算、

議論すべきかもしれない@WeShouldDiscuss

メニューを開く

置き石とかの妨害行為や小動物が紛れ込んだりした時に直ぐに対応できるのかなあ…外からの侵入を防ぐ事が出来るのかな?

malion_taxi 福岡@malioninfo

メニューを開く

現場で頑張って働く人を大事にせん為体やから国力が落ちるんだわ、戯けが!

ともやん by PC@dratomo_super

メニューを開く

凄い計画だな! 実現までに、どれくらいかかるのだろう?

トギー@ブロガー&マリンアクアリスト@togai

メニューを開く

自動物流道路の整備は効率的な物流を実現し、環境負荷も低減できそうですね。コストは高いですが、長期的な視点で検討する価値はありそうです。

メニューを開く

既存の高速道路とは別に作った方が将来的に安全な気がする。新幹線やリニアの線路沿いに並行するとか、うまく活用できないかなぁ?土地も人気ないだろうし。

DAI☬BlackSwan@TheWorldzx

メニューを開く

70~800億は精度悪すぎる… まだまだ途上というところか。

幻の青い鳥@レジ@bluebird1025

メニューを開く

【検討会】「自動物流道路」東京-大阪間の整備を試算、地下トンネル工費は10kmあたり70~800億円🫡

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ