ポスト

うちの会社は食堂入口に大量の生保レディがいます。 いつも無視してるのですが久々に声をかけられました😳 生保「一つだけ質問いいですか?」 1つならいいかと思って許したら10個くらい質問されて 最後には個人情報も教えろと😇 いつまでこんな昭和な営業してるんだろう?😂

メニューを開く

ゆきむー@株主優待快適ライフ@ykm_money

みんなのコメント

メニューを開く

効果あるからやってるんですよ! なんだかんだ引っかかる男は多いですからねw

世界のバズ動画@フォロバ100%@kyosuke03463923

メニューを開く

枕営業期待してたら、うちの担当は男だった💦

🐹ひまたね🇯🇵feat. SOXL@NISA12348778

メニューを開く

以前の会社がそうでした もう馴れ馴れしくて 当たり前のように生命保険入っちゃいました

ぴょん@XmGnzg

メニューを開く

過剰営業で財務局に電話しましょう。

予習マニア先生@edRyzfwe1HpykGY

メニューを開く

なんというか、自分の仕事としていることが、誰かの役にたっているのかとか、考えないんでしょうかね。世のなかには多種多様なものが売られていますが、これだけ生産性のないものはないかなあと思います。

正論ちゃん@sukimatabi

メニューを開く

ネット保険の方が断然安い。 生保レディがまだいるということは、無駄な経費が多いということ。 保険は都道府県民共済で充分。毎月2000円から。 38歳位までは2000円でもよいが、39歳超えたら、5000円にした方が良い。持病が出てきたりするから。

とみー1306@tmuramura1306

メニューを開く

色仕掛けは古今東西変わらんような

hs@huhutit

メニューを開く

セキュリティガバガバですね。

人生相談屋@jinseisoudanya

メニューを開く

「仮に教えたとしても100%加入しませんよ?」

あっしゅ@ooxooashooxoo

メニューを開く

若い頃は医局の中に生保レディがうようよいたなあ 若くて可愛い子ばっかりで鼻の下伸ばしてるのもいたけどはっきり言ってなんで入って来れるのか本当に不思議だった 今は流石にいないよね?

unnkosikko@unnkoboys

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ