ポスト

フットサルに対する関心が徐々に下がって来ているようですね。またフットサル人口も減ってきていると聞きますがそれって何ででしょうかね??もし仮説をお持ちの方がいたらぜひとも教えて下さい!

メニューを開く

まつもと@スポーツ×街作り|マーケ/事業開発@aozorasoccer

みんなのコメント

メニューを開く

フットサルってサッカーというか足元上手いからってイキってる人が多いイメージ。

ティッシュ@ultrawhimsicott

メニューを開く

フットサル自体のメディアの露出の少なさ、競技をしない人達への認知度の低さもあると思います。 当県にもF2のチームはありますが知名度は低いです。 競技者に関しては、施設リーグ等でプレーする人は多い感じですが、県リーグ以上となると横ばいな感じです。

まっとん@mashiton06

メニューを開く

コメントくださった皆さん、ありがとうございます!こちらにもポスとするのですが、世界的に見るとフットサル(FUTSAL)のトレンドは右肩上がりのようなので、世界ではフットサルブームが去った、という事はなさそうです。コンテンツ自体の魅力は世界では2004年以降も引き続き拡大し続けてそうです。…

まつもと@スポーツ×街作り|マーケ/事業開発@aozorasoccer

メニューを開く

コロナ前に少し波形が緩やかになっているのでブームが終わっていてコロナ禍で一気に低下した後は一定の継続するユーザーだけが残ったのかなと思いました❗️あまりいい答えではないですがブームが去ったが仮説です❗️

ふじふじさん┃WEBマーケター・ウェブ解析士・4児のパパ@fuji_3fuji_3

メニューを開く

全体のフットサル人口の正確な数値はわからないので憶測でしかありませんが、幼少期の経験者は増えていると認識してます。一方、趣味、流行りで始める大人は減ってる気がしておりガチでやりたい層は10年前とあまり変わってないと思ってます。自リーグに基づく憶測です。

ISSO|isocchi fc@vidaland_ISSO

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ