ポスト

って思って息子の就学前を過ごしてきたんだけど、男児×母親が多目的を使うと、多目的しか使えないユーザーが困るというご指摘を受け、私が今まで多機能トイレは小さな子連れが使っても良いと認識してたこと自体が間違いだったかもと気づきました。…

メニューを開く
おすし@sushi_kuitai_ne

女性用スペースに男児といえども男性がいるべきではないっていうのはそれはその通り… だから私は第一選択肢として多目的トイレ使ってたよ… 空いてないこと多いけど…

みんなのコメント

メニューを開く

多目的は、その名の通り「多目的」なんで誰が使っても大丈夫ですよ!! ただ、本来お母さんと一緒にトイレに入れる年齢のはずの子達も多目的に殺到すると、そこしか使えない人(もう女子トイレに入れない男児+障害のある方)に加えてさらにプラスアルファになるなってことだと思います…!!!

片桐 郁ーかたぎり いくー@katagiri93

メニューを開く

使っていいと思いますよ。 新しく親子トイレ(子供連れて入れるくらいの個室の広さがある)を作るのがいいのかもしれないですね。

asu_1st秋2nd春@財布が、、@uyuki5520

メニューを開く

旦那がいる時はもちろん旦那が男子トイレ連れてってたし、今は普通に1人で男子トイレ行くから、どうするもこうするも我が家はもうないんだけどさ…。

メニューを開く

いや、一生多目的使うわけじゃないし、妊娠時の優先席同様必要な人が必要なタイミングで使えば良いと私は思います。「元気そうな人が出てきた!」「車椅子なのに使えない!」などの批判が目立つから、多目的トイレのハードルが上がりすぎて、いざ自分が使いたい時に躊躇ってしまっては本末転倒です。

ははねこ@hahaneko917

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ