ポスト

賛否はあるけど、根本の問題は「票も政策も高齢者に偏りすぎて現役・未来世代の声が届かない」であって 反対している人はそこに触れもせずただただ、反対しているのみなので 高齢者の利権を守りたい人に反対するために僕はこれに賛成します

メニューを開く
毎日新聞@mainichi

維新・吉村共同代表、「0歳児に選挙権」を衆院選の公約にする考え mainichi.jp/articles/20240… 日本維新の会の吉村洋文共同代表(大阪府知事)は、次期衆院選の公約に少子化対策として、0歳児への選挙権付与を盛り込む考えを示しました。実現には法改正が必要です。

やす 🇺🇸 ベンチャーキャピタル@YasLovesTech

みんなのコメント

メニューを開く

批判してる人わらわら湧いてきたけど、日本語読めてないでしょ? 「票も政策も高齢者に偏りすぎて現役・未来世代の声が届かない」 が問題なんだけど解決する気ないでしょ?

やす 🇺🇸 ベンチャーキャピタル@YasLovesTech

メニューを開く

これは筋が悪すぎに思いますね。親が代理といっても夫婦で意見が同じわけがない。年齢に応じて一票の重み付を変える方がまだ良さそう。

ぽぽぽぽぽ🎉@higedance5963

メニューを開く

票を集め切るためにTwitterの維新と国民民主党の考えを指示してる層は、みんな維新に投票してもいいと思う。 これが適応された暁にはきっとネット投票もできるようになる。

みかず@mikazu1234

メニューを開く

0歳時に投票権を与えるということは実質その親に投票権が渡るということなので、ある意味少子化対策にもなるのかな。

ケニ Kenny 🇺🇲(Texas)@kennychi_

メニューを開く

自分の名前すら言えないような重度認知症の方に投票権があるのですから、0歳にもあってしかるべきでしょう。 認知症患者から投票権を取り上げるのは至難でしょうから、0歳に与える方が現実的ですね。

お看取り師見習い@kyousominarai

メニューを開く

日本は高齢社会なんだから票は偏って当たり前。それを若者が少ないからって若者に投票権2倍与えて若者の政策を通しやすくします!ってルール違反(憲法違反)すぎでしょ笑

天邪鬼@ナスダック100@0mygot777

メニューを開く

票が高齢者に偏りすぎるとはどういうことでしょう? 民主主義の原則で、等しく投票権が成年男女に与えられ、一人一票でございます。 目立ちたい一心で屁理屈を弄し、世代間対立を煽らないよう維新に言ってあげて下さい。

メニューを開く

赤ちゃんに選挙権与えてもいいですが、結局は大した影響はないでしょうねえ。60代以上と20代以下は人口の差というより、圧倒的な投票率の差でしょ。20代以下は投票率が低すぎるし、彼らは今後も投票になんか行かないでしょう。政治に何も期待していないから。でもそれで正しい。政治に期待してもムダで…

相場師ジョン@gyakushinman

メニューを開く

現役・未来世代の声が届かないのは聞いたところで政治家へリターンがないから。

てんてん@sa8pbLJP6i77696

メニューを開く

票集めに0歳児を利用するな。 >政策も高齢者に偏りすぎて現役・未来世代の声が届かない ⇒政治家の問題だろ。投票権は関係ないだろ。

Azu SakuMugi@ASakumugi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ