ポスト

9432 NTT 長期投資で配当目当てであれば週足と月足からシナリオを考える ポイントとなる価格帯は147円、132円、120円、85円

メニューを開く

inunotakara@inunotakara

みんなのコメント

メニューを開く

抵抗線で下げが止まり、強い下髭、ダブルボトム、トリプルボトム等の反発を確認できたのちに買いを入れるんです。反発もしてない下げの途中で買うのは資金減らす可能性高いです。

inunotakara@inunotakara

メニューを開く

下げたら買い、買い増し、バーゲンセール、ガチホ。ダウ理論を再確認しましょう。一度始まったトレンドは継続するんですよ。

inunotakara@inunotakara

メニューを開く

1. 147円から上で買ってる場合はすでに高値掴みの可能性あり 2. 147円、132円、120円付近まで押して反発のプライスアクションがあればエントリー 3. エントリーした価格帯を割った場合は損切り

inunotakara@inunotakara

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ