ポスト

シマトネリコはやめてくれ…カブトムシにとって良くない木だし、それ自体も侵略的外来種なんよ… ネットで中途半端な知識拾って実行しちゃったか…もう1cmでも深く調べてみてくだされば… 4年ぶりにカブトムシの卵がふ化 ビートルベッドに 次は成虫が集まる環境づくり news.yahoo.co.jp/articles/35240…

メニューを開く

茸本 朗(たけもとあきら) 「野食ハンター茸本朗ch」公開中!!@tetsuto_w

みんなのコメント

メニューを開く

シマトネリコやランタナを自宅の庭に植えようとする人は、これらが街中や野原に当たり前に逸出している現状にちょっとだけでも意識を向けてみてほしい。植物の侵略的外来種は動物のそれほどドラスティックに環境を改変するわけではないが、着実に生態系を蝕み在来生物の居場所を奪っていく。

茸本 朗(たけもとあきら) 「野食ハンター茸本朗ch」公開中!!@tetsuto_w

メニューを開く

シマトネリコの代わりに山椒植えたらいいのに っていつも思います。

大魔王マッド菜園ティストHI-D@scientist_hid

メニューを開く

ダーウィンが来たでカブトムシが群がる木として全国に紹介されたのが諸悪の根源です。 受信料ボイコットしたい。

ウッチー@LLhdnQMd6qunJxe

メニューを開く

生態学の専門家にアドバイス貰いにいかないんですかね、こういった人たちって?

かでぃす@WOWS島風艦長@caddisfly6144

メニューを開く

失礼します 当方あまり植物には強くないので カブトムシに良くない木という話が気になったのですが シマトネリコの木の樹液に昆虫にはあまり良くない(毒?)成分があるってことでしょうか? それとも単純に日本固有の生態系から外れているからという話でしょうか?

異世界天龍@⦿▽⦿@tenryu0311

メニューを開く

シマトネリコ、、、、人気なんですよねぇ、、、、 どの家の庭にも、新築にも植えてはる…

Twink/葛根(かずらね)@Star12191

メニューを開く

調べてみたら家のCMとかでよく出てるようなほっそい樹液も出なさそうだし滑りそうな木 うーん、普通にクヌギかコナラのどんぐり埋めたらいいのに

アヒジョウロ @祝🎉カノンちゃん人気投票1位@kusodori3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ