ポスト

“熱中症予防”で悩ましい運動会の実施時期「春→秋」に変更の動き加速も日程調整に苦慮 秋に移行しても練習期間はまだ残暑が厳しい。時期も大切だけど練習が必要な内容の見直しもしてほしい。 練習が必要なく運動を楽しむためのスポーツフェスティバルになればいいのに。news.yahoo.co.jp/articles/b0f6c…

メニューを開く

みっころ@PdDk9qyJdC2Dt0v

みんなのコメント

メニューを開く

学校は相変わらず前例踏襲によって子供を犠牲にする。学校での熱中症で、毎年3000人程度の生徒が受診する。30年間で130人以上死んだ。スポーツの事故だけで18年間で障害残る人と死亡者合わせて8729人。学校の責任です。ひどいと思う。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…

メニューを開く

熱中症リスクや安全面、指導教職員の負担増加の観点からも、こうした行事に要する時間を減らしてほしいところなんでしょうが、やはり保護者や地域住民の反発は大きそうで 一応、運動会」の実施は必須ではないので COVID禍で午前のみの時短化もあったりしましたが… news.yahoo.co.jp/expert/article…

KUROFUNE💉×7🇺🇦🇹🇼@MASA_KUROFUNE

メニューを開く

そもそも運動会のあり方について再検討する時代だと思う。団結力を学ぶのは理解できるが生徒を危険にさらしてまで何度も練習することに意味はあるのか?自分が子供の頃と違い今は先生もいろんなことに気配りしないといけない。でないと何かあった時に大事になるから。共働きの家庭も多いし・・・

tamekichi@tamekichiz

メニューを開く

今の子は運動会の練習でも熱中症リスクが高まるんですね。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ