ポスト

PayPayの送金機能を悪用して税金の支払いを求める架空請求詐欺が「(国税庁)税金49,678円が未納です。以下のURLからすぐにお支払いください。」という文面のSMSでも誘導しているようで、トビラシステムズさんが動画付きで注意を呼びかけています。 twitter.com/tobilasystems/…

メニューを開く
トビラシステムズ株式会社|特殊詐欺・フィッシング詐欺対策@tobilasystems

【国税庁をかたる詐欺SMSに注意⚠️】 国税庁をかたる詐欺SMSで、現在新たな手口の発生が確認されています。 URLをタップすると国税庁の偽サイトで二次元コードをスキャンさせ、決済サービス(PayPay)で架空の未納税金を支払わせる手口です。 SMSのURLには触らず、絶対に送金をしないでください!

Naomi Suzuki@NaomiSuzuki_

みんなのコメント

メニューを開く

国税庁や税務署を装うフィッシングや架空請求が、相変わらず毎日続いてますが、先月から使われている「国税クレジットカードお支払いサイト」の偽サイトを事例にあげた国税庁のフィッシングについて、フィッシング対策協議会さんが注意を呼びかけています。 x.com/antiphishing_j…

フィッシング対策協議会@antiphishing_jp

国税庁をかたるフィッシング (2024/05/22) を掲載いたしました。 antiphishing.jp/news/alert/nta…

Naomi Suzuki@NaomiSuzuki_

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ