ポスト

【朗報】 初期クラウンクロスオーバー購入組は悲報。 2021年に発売、2022年に納車され出していたトヨタの新生クラウンクロスオーバー。 まさるTVで話題になったパネルの質感プラスチックで安っぽい問題。 さらに最上級グレード購入する人は内装のカラーが一つしか選べないのなぜ?問題。… pic.twitter.com/3tPNE9IuUk

メニューを開く

まさるTV 車YouTuber 兼 建築家 関西 関東 MSR@DD_dai_dai

みんなのコメント

メニューを開く

ラメの入った高級な樹脂www 前のレクサスISに試乗した時に安っぽいって営業マンに言ったら、やっぱり「ラメ入りの・・・、高級品」 なんですよって言われたなw 有れって安っぽくしか見えんよね?

メニューを開く

いや今までただの樹脂だったのw

アストロマン@astroman_369

メニューを開く

樹脂に関しては、KINTOファクトリーで救済されるしよろしいかも。 個人的には、Gアドバンスレザー相当がZになりトヨタプレミアムサウンド10スピーカーやアドバンスドライブが標準装備になった方がGユーザーからすると悲しいかも…。

メニューを開く

これ昨年のマットメタルで当たり前のようにスポーツと同じ加飾になりましたし、なんならスポーツやKINTOファクトリーでできるようになったので加飾についてはそこまで気にする事はないかと😅 ただ、内装色の追加やZにRS系の装備が付いたりもですしパノラマルーフが付けれるようになったのはデカイ!

KAZUKI🍏&トヨタ@kazu_060113

メニューを開く

マスタード(ハッチバックのクラウンスポーツ採用色)があれば若者が選べるのに...

修一朗@atenza_0308

メニューを開く

SNSなどで「最初からこうしてほしかった」という意見が多いですよね。 正直僕もそう思います(笑) 初期クラウンクロスオーバーを購入した方からするとちょっと、悲しいです😅 kinto factoryで内装をアップグレードできるらしいのですが、、、 自分もやってみようかなと思っています。 pic.twitter.com/qoDtdbaGKq

ガクノクラウン【ガクノTUBE】車系チャンネル@XMYQ0fQOaY49709

メニューを開く

ラメが入っても樹脂は樹脂なんだよなwww

GaLm_kun@GaLm_kun

メニューを開く

それはカローラよりも内装しょぼ ってなったらさすがに考えが って言うところでしょうね クラウンはやはりタフギア路線は ダメだったと pic.twitter.com/hUnmqkLCVc

うらかた@エンジンを諦めない@URAKATA_RC_F

メニューを開く

改良したところで600万の価値はない車やな。 いいとこ350万の内装。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ