ポスト

アイドルマスターsideMの歌唱作画で驚いたのは、「複数人数ダンスや楽器演奏シーンは3D使わないと作画量が膨大になる」一方で「全て3Dだとどうしても臨場感が薄くなる」という課題を、3Dを駆使しつつも画面のメインとなるキャラは手書き作画して、なおかつカメラワークで上手く視線誘導する形でバラン…

メニューを開く

殻似コモル@intomyshell

みんなのコメント

メニューを開く

演奏シーンで引きは3Dにしてアップシーンは手書き作画にするというのは見たことあったんですが、3Dから手書きをシームレスにつなげるというのは初めて見たので驚きました

殻似コモル@intomyshell

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ