ポスト

昨年フィンランドで学生ローンを借りたのは約175,000人で、前年比18,000人の減少。減ったのは10年ぶりで、理由は金利の上昇と雇用環境と見られている。一人の平均ローン借り出し額は14,000€超で前年比600€増 教育無償化なのに学生ローンを借りる人がいる不思議 #北欧 hs.fi/suomi/art-2000…

メニューを開く

北欧の理想と現実@yasemete

みんなのコメント

メニューを開く

あー、酷くなってますね… 日本とは文化の違いというか大学入ると自立なので、親の支援無しで生活しないといけないのですよね だから生活費のために学生ローン借りるけど、卒業してもすぐ就職できるわけでなし、中々返済リスクも大変なようで… twitter.com/marony38/statu…

🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪本boothで通販中@marony38

フィンランドの学生が語る 学生への毎月の奨学金はほぼ家賃支払いと食費で消える 学生が受け取る奨学金についての世間の議論は白熱している 9月末にヘルシンキ、タンペレ、トゥルクの大学生がの政府の学生に対する緊急財政計画に抗議をするためデモを行った

🇫🇮北欧限界中年マロニー@フィンランド妖怪本boothで通販中@marony38

メニューを開く

学生ローンで生活費賄うから全然不思議じゃない。 失業や生活保護、収入に応じた支払い猶予あるから返すのそこまで大変でもない。学生ローンはカーローンや住宅ローン査定にそこまで響かないし結構良い制度。日本のヤクザみたいな取り立てのほうがしんどいという不思議。

🇳🇴北欧クリティカル中年 ホーリエ@SolBianca9

メニューを開く

制度はあるけれど使い物にならないという欧米あるある

べっちゃん@Becchan88

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ