ポスト

リュウジさんのチー牛論 ・オタクだけじゃなく普通の人もアニメを見るようになるなど「オタク」がコモディティ化 ・結果「本来オタクとして虐げられていた人」への特別な蔑称を社会が求め「チー牛」が生まれた ・最近のチー牛イジりは90年代のオタク批判と同じくらい酷い youtu.be/CLNL-5ggTu4?si… pic.twitter.com/7vlHfP3kTG

メニューを開く

麻布競馬場@63cities

みんなのコメント

メニューを開く

結局「えた・非人」の流れはずっと続くってことなのかもしれませんね。

ぱーかー@MH28203148

メニューを開く

そう 昔は「オタク」が被差別階級だったし 更にその中でも 「萌え系」は オタク内でも「萌豚」と呼ばれ 忌避されていた 人は常に攻撃できる相手を探すもの

メニューを開く

そもそも 「とろ~り三種のチーズ牛丼の『特盛』温玉プラス」を 平然とした顔で常食し 注文時に一切興奮せず頼めないとチー牛ではないので 大部分の「虐げたい人達の言ってる対象」はチー牛ではない

楽しみ🐏🍬🗿🐚🌸☘️🐶🥨🍶♨️@Tanosimi3500

メニューを開く

結局、宮崎勤元死刑囚が事件を起こした頃から、所謂「オタク」に対する社会の扱いは何も変わってないんだって事がようく分かる

Agent Smith@agent_SmithX

メニューを開く

この理論だとチー牛を扱った作品がヒットしてまた市民権を得る流れが訪れるってことになるのか

寡黙喋り@w_dragons_

メニューを開く

さすがにあの頃のオタク批判と比べるにはチー牛イジりってだいぶ生易しいと思うんですがね とはいえ、無条件に虐げ貶めることが社会的に許される対象だったオタクの代替物としてチー牛という言葉が使われているというのは一定の説得力があるように感じます

メニューを開く

宮崎勤の事件以降ジブリ好きを公言するのも憚れる雰囲気ありました。今じゃ信じられない。もののけ姫の爆発的ヒットをきっかけに世論の風は一新した気がします。あれを目の当たりにして世間ってヤツはあんまり当てにならねぇなと思いました。

あかいの。@babypunks1976

メニューを開く

ふわっとですが。 博覧強記型や、二次・オリジナル創作やるガチオタは「チー牛」から除外される印象。 昔のオタク叩きではこの層に強者がいたのですが、今のチー牛区分は、被搾取階級的なニュアンスも入っている印象。

メニューを開く

そう 昔は「オタク」が被差別階級だったし 更にその中でも 「萌え系」は オタク内でも「萌豚」と呼ばれ 忌避されていた 人は常に攻撃できる相手を探すもの

GoldenNsalflix@Nsalflix

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ