ポスト

そもそも 投票する行為は 有権者の意思表示ですね 0歳投票権の場合 0歳児に意思表示する能力はないかと 思います とすると 保護者が0歳投票権を保有する 事になり… 例えば 0歳投票権については 子育て政策についてのみ投票できる 仕組みを作るとか (続き)

メニューを開く

安野利義(仮)@ano_toshiyoshi

みんなのコメント

メニューを開く

子育て政策のみで 各党が競い合い 0歳投票権を保有する保護者が 政党に投じる 維新の票数が少なくなる場合もあり これなら 公正的な選挙になる 新しい条項を公職選挙法で定めるしか ありませんね まず第一段階として

安野利義(仮)@ano_toshiyoshi

メニューを開く

その子育て政策のみの各党票数を 従来の投票で得た各党票数に上積みする仕組みは どうですか?

安野利義(仮)@ano_toshiyoshi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ