ポスト

デジタル化を標榜し無思考にスポットでの最適化を志向されると陥りやすい罠。本来、ゴールがあってそれを達成するためにその場その場で最適な解を見出していくことが求められている感があるな... 例えば、単にスケジュール管理だけやっていても回らないのは明々白々というか

メニューを開く
ところてん@tokoroten

現在のマネージャーの仕事は - 技術管理 - スケジュール管理 - 労務管理 - ピープルマネジメント みたいなのが混ざっているわけだけど、これらがツール化するために分業されていくと、ピープルマネジメント、コストが顕在化していって、メンタルが悪い奴の費用が可視化されるんだよなぁ とか考えてる

たいしょー@N_Taisho

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ