ポスト

常識的にはそうなるけれども、植民地先住者論においては、「先住民族」とは植民地化政策をとった国家に対するものなので、大英帝国の植民地支配を受けたピルグリム・ファーザーズは先住民族になります 一方、ロヒンギャ族はミャンマーが植民地主義をとる国家ではないので、先住民族にはならないらしい

メニューを開く

ナカモトサトシ —e/acc@Prophet_Satoshi

みんなのコメント

メニューを開く

ピルグリムファーザーズはそうはならないでしょ。 そういうのを拡大解釈という。 そして、先住民族と少数民族は意味合いが違う。 ロヒンギャは少数民族ではあるが先住民族ではない。 迫害されてないという意味ではないのはいうまでもない。

まいるふぃっく@maelific

メニューを開く

俺の持論ではなくて、植民地先住者論による解釈です

ナカモトサトシ —e/acc@Prophet_Satoshi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ