ポスト

赤米、早稲が多く、荒撫地でも生育する、耐冷性も比較的高い等、寒冷地である北国に必須の稲だったんだけど、戦国期に広まったいわゆる大唐米は東北には多分入ってきていない。このタイプの稲はインディカ米型赤米で耐冷性に弱いから。明治期に東北で栽培した人がいたけどこれも失敗している。

メニューを開く

帆船ハッカ@kotosakikotoko

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ