ポスト

元インプレゾンビ達の紹介メシ、方々で「その白いのなに」「キャッサバこねたやつ」「その黄色いのは?」「キャッサバこねたやつ」という会話が起きてる。さてはキャッサバ、ポジションが大豆。

メニューを開く

すあま@suama13

みんなのコメント

メニューを開く

どうやらキャッサバ、『荒れ地でもミントみたいにしぶとく育つ上にカロリーが高いので、粉にして毒抜きをするコストを払ってでも主食にする価値がある』食い物であるらしく大変納得すると同時に「じゃあなんで日本人はこんにゃく芋という低カロリー極まりない食い物にコスト払って食ってんだ」と困惑。

すあま@suama13

メニューを開く

日本の冷凍うどんにもモチモチ感を出すためにキャッサバが含まれるのでキャッサバこねたやつはまぁまぁうどん。

すあま@suama13

メニューを開く

マッシュヤムイモじゃ?とおもたらキャッサバもヤムイモもナイジェリアが世界一の生産量だった 両方正解なやつだ

回れるように急ぐ モモモモファファファ@EBISU_DOU

メニューを開く

ナイジェリアにも「納豆と豆腐と油揚げの味噌汁定食」みたいなのがありそう

メニューを開く

まぁよくよく考えてみると日本の伝統的な食べ物の多くは大豆関係やなぁ。 パッと思いつくだけでも納豆豆腐枝豆醤油味噌

伝説のcat ポチ36世(細菌の仲間の一種らしい)@2L9FZuSVOpMdvHk

メニューを開く

梨と書かれていたものが明らかに梨ではなくて何が翻訳されると梨になったのだろうと思っても恐らく現地語翻訳なので辿りづらい 英語を介した方がよいのでは(錯乱

メニューを開く

タピオカとして日本人も食べたことありますね

野良@hannnora

メニューを開く

スープカレーっぽいのはだいたいメロンの種が使われてるみたいですね🤔

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ