ポスト

坂本龍一が好きな母からおすすめされて聞いているラストエンペラーの曲 広大な故宫が脳裏に浮かんで、私は今すごいところにいるんだな〜と思う、、。 どうやったらこんな複雑な旋律が作れるんだろう🥹 Spotifyは背景が皇帝カラーという粋な計らいだし、この映画は絶対いつか見なきゃ #中国留学 #北京 pic.twitter.com/bJMmDDmBWW

メニューを開く

留学奮闘記🇨🇳@tongtong_china

みんなのコメント

メニューを開く

横から失礼します。 是非ご覧ください。また中国各地の撮影で使った史跡も訪問してください。 長春の偽故宮と天津のアスターホテル。天津には老後彼が暮らした長屋?も再現されています。

酒呑童子令和04@shutendoji_rw04

メニューを開く

無料でみれるので是非! 【末代皇帝】mbd.baidu.com/ma/s/E4Xij3dS

主夫まぬか🍳@syufumanuka

メニューを開く

ベルトリッチ監督のベスト作品は 「暗殺の森」 ラストエンペラーじゃないよ。 (金かかってるから 見応えはあるが、作品的にはどうかな) 正直 芸術派作家なんで 見る人を選ぶ。

おがさ@ogeoge1234

メニューを開く

幼少期の溥儀ちゃん子役が可愛くて可愛いくて。ストーリー、音楽、背景、俳優達全てが美しくて1番好きな映画です! 紫禁城で実際に撮影されたんですよね。 今だったら実現は不可能でしょう🥺 今夜観たくなりました!

ネネ🇸🇬チャソ@che2020ira

メニューを開く

これを見て故宮に行くと、全然見かたが変わります。単にわーすごいね、広いだけ、30分、1時間で通り過ぎることはなくなります。この時代、中国では本物の故宮でロケしてます。博物院開館前に撮られているようで、太陽の光がさす方向にご注目ください。(今ではほとんど横店で撮影)。

ボディ Bodhi@Nabe04148095

メニューを開く

映画の中で、坂本龍一さんが甘粕役を演じているのも見所のひとつだと密かに思っています。 格好良かったですよ!

メニューを開く

何回も見る映画のひとつです。是非!

田中志津子@asobeyaasobe

メニューを開く

中国にいるとこの映画は見れないと思いますが、本当に名作です

なんむーさん@日本lv40中国lv5印度lv0.01@M16Nanme

メニューを開く

実はこの曲2週間で書き上げられたと言われてるんです。しかも西洋の作曲技法で書かれてるので中国音階ではあるものの中国音楽ではないという、ヨーロッパ映画としてのラストエンペラーの曲になってるところがまたすごいんですよね。二胡が中国の音色という日本の認識もこの曲の影響が大きいですよね。

steven in BJ@steveninbj

メニューを開く

ラストエンペラーは真の紫禁城で撮影が許可された唯一の映画だった

windtrack@windtrack_QH

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ