ポスト

スーパーファミコン版は音声がなかったので、セガサターン版で初めて声を聴いた時は、キャラクターや世界観への没入感がヤバかった😳。オープニングやエンディングの曲がとてもキャッチーで、特に裏エンディングの『女々しい野郎どもの詩』は無駄に良い曲で印象的でしたね(笑)

メニューを開く

ハジメビッチ@hajimevic_wccf

みんなのコメント

メニューを開く

キャラソンは当時ノータッチで、CDは『教えてMr. sky』を買って聴いていた位でしたね。虹野沙希ちゃんがメインの『虹色の青春』は未プレイなので、初代ときメモの思い出はこの位かな(ぱずるだまは遊んだ。

ハジメビッチ@hajimevic_wccf

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ