ポスト

coboさんの座右の銘:罪を憎んで人を憎まず 失敗した時の罪の償い方ってのは、学校でちゃんと教えるべきだと思ってる イタズラからいじめ、犯罪行為まで 再発防止のできる子を憎み続ける人はいないんだよ? 我が家ではcoboさんが怒ったとき この三つを暗唱させてるよ? 良い子に育ってます

メニューを開く
coboさん@駅メモ@cobo_ekimemo

失敗した時にすることはね、 ・ごめんなさい …失敗の原因を分析特定と共有 ・直します …自分の過失範囲は自分で復旧 ・もうしません …再発防止 の3つ。 謝り過ぎ、謝らせ過ぎ、許して貰おうとし過ぎじゃない? 許してくれないなら何が足りないかな? この3つを気を付けて話をしてみよう

coboさん@駅メモ@cobo_ekimemo

みんなのコメント

メニューを開く

むしろ、怒られたときに逃げ隠れしたり、言い訳や嘘で取り繕う方が 長い時間怒られるし、許してもらえない また、再発防止できてなければ、更に大きな雷が落ちることになる 人様の大事な作品を貶すことは、立派な悪事で失敗なんですよ 他人の気持ちですから、本人には気が付きにくいけど、失敗は失敗

coboさん@駅メモ@cobo_ekimemo

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ