ポスト

それは贅沢。珍しい。 以前はあくまで研究目的として /20 を持っていた。個数としては、2^(32-20) だから 4096 台分かな? 有名な先生は個人でクラスA持ってたり、死蔵は勿体無いのでちゃんと実験に使われることになったり。配ってた人は…… 何だかんだでIPv6も普及してよかった。

メニューを開く

藤川賢治 (FUJIKAWA Kenji) @ 医療統計情報通信研究所@hudikaha

みんなのコメント

メニューを開く

組織としてはグローバルIPの/16ですが私個人の管轄は/25だけですね。もちろんWiFi接続機器等は面倒なのでNATでプライベートIPを割り当ててます。昔は自前でDNS、NTP等立ち上げたり、本当に世界中どこでも覗き放題で、夜な夜なFTPで徘徊して色んなものを物色してました笑。自由で良かったですよね。

猫先生@Yppals

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ