ポスト

日々「知名度」を増しつつある阿蘇外輪山南側の山都町のメガソーラーはパネル20万枚で出力約8万kW。 時既に遅しだけど、のどかに草を食む牛を追っ払ってパネルを張り付けてた時に「川内原発(1・2号機共に89万kW)の出力をちょこっとアップレートすれば済むんじゃね?」って呟いた人はいなかったのか?

メニューを開く
Wide Awake Media@wideawake_media

Mount Aso, Japan: The inherent natural beauty of forests and mountains―and the animal and plant habitats that reside within them―are replaced by 200,000 hideous solar panels, as a sacrificial offering to the "climate change" gods by the Net Zero cult.

happysakiko@happysakiko1

みんなのコメント

メニューを開く

出力(容量)が80MWというのがポイントですね。実質この2割以下です。川内原発のタービン更新の効果の方がよほど上です。(夏でも定格出力以上の発電ができるくらい効率上がりました。)

分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援)@denkochan_plc

メニューを開く

原発はエネルギーの増減もスムーズ、太陽光は自然任せな上に不安定で、熱波の日本では役に立たない時間の方が圧倒的に多い。しかも傾斜で土石流などの災害にも繋がる上に蓄電や送電の問題でほぼ無価値・・・どころか酷い産廃ですね。 これによって利益を得るのは内外の既得権益者のみです。

ところてん@gp_pkk

メニューを開く

酪農家を見殺しにしたツケが回ってきています。長年の放牧地がなくなり,自然破壊が進んでいます。

Atsuo another account@yokozuki466492

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ