ポスト

ここで「羊頭狗肉」…という言葉は、例えとして適切ではないかもしれませんが、少なくとも「羊の頭を看板として掲げていた」といった歴史的な背景情報は含まれておりましょう。そうした「非言語の視覚情報」の中から余計なノイズなどを削ぎ落して、理解度と視認性を高めたものを図記号と言っても良い。 pic.twitter.com/ckbu0Y9X5h

メニューを開く

株式会社石井マーク@ishiimark_sign

みんなのコメント

メニューを開く

ときに(所謂”狭義の”)ピクトグラムとは何ぞや?については説明する人やソースによっても異なっていますから、然るに私が「唯一の答え」を述べようとは思っていませんが、それに求められる要件や役割は明らかです。 要は誰にでも理解しやすく、見分けやすいこと。 尤もそのバランスが難しいのですが。

株式会社石井マーク@ishiimark_sign

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ