ポスト

給特法は1972年。 調整額を4%にした根拠は66年時点の労働時間。 当時の教員の平均残業時間は月約8時間。 普通に考えれば30%ほどにしないと整合性がない。 しかし教員は調整額ではなく業務内容を減らせと言っている。

メニューを開く

まいけるたん@kYvRfCvyg40LeoH

みんなのコメント

メニューを開く

時間外も加味して40%でいかがでしょうか?

野比のび三@weokqOdCTP0g285

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ