ポスト

している現状があります。 過日のクラウドファンディングでも、3全万円近いご浄財を頂いても、手数料で数百万円を差し引かれ、結局、不足したものは役員の持ち出しと、新たな御志に頼っている状況があります。 保護引取りを行うでも、交通費などが掛りますが、飼育崩壊などで保護しても、→つづく

メニューを開く

空乃木屋文鳥左衛門/弥富文鳥補完計画@soranokiya_bun

みんなのコメント

メニューを開く

交通費すら拠出して貰えない事の方が多いそうです。 ペットは自己都合で扶養している存在です。 それを個人の都合で手放すにも関わらず、生活を維持して行く為の費用も出せないと言うのは、おかしな話では無いでしょうか? また、NPO団体さん、認定NPO団体さんから鳥や生き物を引き取る→

空乃木屋文鳥左衛門/弥富文鳥補完計画@soranokiya_bun

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ