ポスト

日本は年金・無職世帯が1/3。 仮に平均寿命が伸び続けて、有権者の過半数が年金・無職世帯になると、政治家は当選する為に労働者の税率や社会保険料を上げて福祉を維持します。 平均寿命が伸び続けると、労働者がマイノリティになり搾取され続ける。 民主主義のバグと言えるかと。

メニューを開く
Shoji Kaoru 💙💛@Shoji_Kaoru

#吉村洋文 が #日本維新の会 のマニュフェストに盛り込むと言及した「ゼロ歳児投票権」についての質問に、「現行制度はシルバーデモクラシーという『民主主義のバグ』であり『未来ある若者が将来を決めていくのが(民主主義の)基本的な制度設計』だったはず」と垂れ流す #音喜多駿 政調会長。…

ひろゆき@hirox246

みんなのコメント

メニューを開く

長寿がバグなんじゃなくて一票の格差がウイルス。 福井県で子供二人で投票券9枚 どう考えたってヤバい。新たな利権政治が若い選挙区を蝕む。 0歳児選挙の前に人口比例選挙

ラル大佐@Freddie31536772

メニューを開く

・上位1%の富裕層が、世界の金融資産の43%を所有している ・96の大企業が2022年7月〜2023年6月の間に上げた利益100ドルのうち82ドルが富裕層である株主に支払われた ・インフレによる物価上昇で数億人の実質賃金が減少した 労働者から搾取しているのは上位1%の富裕層です。 huffingtonpost.jp/entry/five-ric…

しーずー🍉@wm8YGZhA17cLGcp

メニューを開く

日本はスウェーデンより税負担が重いのに、住民サービスが国民負担に見合っていません。 社会保障が充実した高福祉国家なら、重税国家ではあっても国民の不満は少ないのです。 日本は、世界でも類を見ない「高負担低福祉国家」なのです。 president.jp/articles/-/693…

しーずー🍉@wm8YGZhA17cLGcp

メニューを開く

少子化で若い人の投票率は減っている。これからの日本を背負っていく若い世代の意思を尊重するために0歳児の投票(親が、代行)は「やるべき」だと思います。素晴らしい政策です。煮詰めて下さい。

momori@SZpym4f

メニューを開く

名古屋は障害者に優しい制度が充実してる。でも、やり過ぎ。愛知県知事が声を上げた。百の施設が処分を受けている。財源を得るための努力も必要ですが不正を暴き企業に与えていた障害者手当を厳しくするのは結果的に良いのでは。NPOの制度を利用する悪人はいるんですよ。

momori@SZpym4f

メニューを開く

医療従事者からの視点ですが、延命治療は、保険適用外にした方が良い。北欧は食べれなくなったら老衰として苦しむ期間は短い。 胃瘻や気管挿管して何十年も天井を眺めて、ただ生きてる人生なんて個人的に生きる価値があるのか疑問。若者の税金が湯水のように使われ少子高齢化が進むのバカらしい

通りすがりの晴音@yeS3nAMYvaZKHa5

メニューを開く

すげぇ発想だな。それを搾取って言うんだ。

グスコーブドリ@IS_true5329

メニューを開く

⬛⬛⬛ 賃上げ⤴️⤴️ ごめん 標識報酬 ×保険料率💰️ ⬛⬛⬛ 自民党 共産党 示すよう 医療🏢🏢 だけ充実程 保険料率💰️ 上がる⤴️のです ⬛⬛ 大企業🏢🏢 報酬量💰️💰️ と医療🏢🏢 両立☺️ できるのが 維新なのかな❓️ ⬛⬛⬛ 自分達☺️の 良いところ 自覚☺️なく 高齢者👵 叩くのが苦しい pic.twitter.com/5LTNUDQ01e

Oopy☺️ ❤️SAVIOR COVID@SakuraSKYSaku

メニューを開く

若い労働者がどんな選挙制度にしようと投票に行かないんだよ。 まずは投票率上げないと。 0歳児から投票権与えても親が投票に行かなきゃ無駄。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ