ポスト

これは、本当にそう。 世界各国の観光地では、早朝にでっかいごみ収集車が、街かどに置いてあるゴミ箱のごみを集めてまわる風景が見られます。

メニューを開く
ono hiroshi@hiroshimilano

基本的に街中からゴミ箱が消えたのは世界ヒロシと言っても日本だけで、その日本では政府が外国にどんどん観光に来てくださいと言っている。日本だって30年前には当たり前にどこにでもゴミ箱くらいあったのです。行政の怠慢と節約でゴミ箱なくされたのを「ゴミは持ち帰るのがマナー」と洗脳されて

Koichi Kawakami, 川上浩一@koichi_kawakami

みんなのコメント

メニューを開く

ニューヨークなどにもゴミ箱は街の至る所にあるイメージですが、空港や万博会場にゴミ箱を設置すると爆弾テロの可能性があります。 人の多く集まり爆弾テロに適している大都市の駅などもゴミ箱を置くのはリスクがあります。 ちなみにニューヨークの大きな駅はほぼ兵士みたいな人たちが何人も常駐で警備

Love_Is_Sma☆カレーなる逆襲@LoveIsSma1

メニューを開く

街中にも無いし、駅にも無い。 駅では飲食物は、普通に売っているのに、ゴミを捨てられないですね。何だか、理不尽? 観光客も、街の住人も、ゴミをかかえて移動せざるを得ないという、理不尽?

メニューを開く

ゴミ箱爆弾テロに対して 🌏「中身が見えるゴミ箱にしよう!」 🇯🇵「ゴミ箱無くそう!」 この差か。斜め上の発想って時には大発明大発見に繋がるイメージですがいつもそうとは限らないんすね。

big_cata@big_cata

メニューを開く

政府の「テロ対策」の大義名分のもとで本音「経費削減」のゴミ箱撤去が進みましたね。 「性善説」などでは絶対にないです。 公園の横になれないベンチなど,通常の民主主義国家では考えられない冷酷さを感じます。

shinemon2017@LeeShinemon2017

メニューを開く

日本の公務員を(仕事も)減らし、 民間へ流れるカネを減らしたいから…

流銘✖︎黒神くじら@Luna37se

メニューを開く

これほんまにそうですよ。ケチってるんやと思ってました。ソウルによく行くんですが空港や駅の🚻の差があって気がついていました。関空は水が流せないぐらいちょっとしか出ないしハンドジェルも出ない(補充をケチってる?)ペーパーもないんです。お掃除の頻度も違うんでしょうね

fate.(@_@)@turandotuu

メニューを開く

最初の撤去理由はオウムのテロだったな。次にゴミの再資源化。ゴミゼロ運動とか、環境が~って理由?(笑)まあ行政がサービス切って有料化したのが原因、そして有料化の原因がゴミ処理の自治体への移管。(笑)

メニューを開く

日本は、ゴミ箱を置くよりも、ポイ捨てされたゴミを拾い集めたり、ポイ捨て等を監視する人員にコストを掛けて「利権」を生んでますからね。

RINN(林 康弘)【寸劇の暇人】@RINN0222

メニューを開く

脳糞の日本人による日本国なので、近い将来「外出時のトイレでの糞尿は自宅に持ち帰って処理しなければならない」というマナーが強制される事でしょう。 公共の施設での糞や小便は全部持ち帰る事になります。 #ニッポンスゴイ

りかるどろぺす@@lopez_nava2010

メニューを開く

関西私鉄、あとJRは一応ゴミ箱はありますが、関東私鉄は全駅で撤去されてます。 (但しJRも一部駅は撤去されてます) 結局ゴミを集めるコストを削減したいだけですね。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ