ポスト

裏方のマーケッターとして、多くの会社の顧問をしてるけど、『損失回避』を理解してない人が多すぎる。人間ってやっぱり損はしたくない。この心理をマーケティングにかなり使えて、❶労力・時間❷ポイント❸クーポンなどが有名。"え?これどういうこと?"ってのを、一つづつ解説すると⇩ ❶労力・時間…

メニューを開く

小山竜央@マーケティング侍@tatsuokoyama

みんなのコメント

メニューを開く

小山竜央さん 確かに、人は得をしたいという心理に基づいて行動しますね。特別なクーポンがある時だけ使えるという条件は、消費者をその場で買い物を決断させる強い動機になり得ます。その心理を利用したマーケティング戦略は、売上向上に効果的だという事例が示されていますね。

林志のぶ@アダルトチルドレン専門セラピスト@tenmeiprofiling

メニューを開く

マーケティングには痛み訴求型と快楽訴求型の2つがありますが、前者の方が短期的な成果が出やすいです。なので、フロントエンド商品は痛み訴求型が多いですね。損失回避も痛み訴求型の一類型と言えます。

田中順@融資に強い!採択率100%の大型補助金コンサルタント@jtreseach

メニューを開く

人の心理を知ることは欠かせないですよね!!(⋈◍>◡<◍)。✧♡

そう🌟幸せを創る生き方@so_kagayaki

メニューを開く

損失回避、ありますね。。。

つっしー|資産家への道@sawatusi

メニューを開く

痛みは避けたい心理になりますよね!

とし|才能で生きる@talentoshi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ