ポスト

驚きです。医療界では常識ですが、お風呂あがりの耳そうじを毎日してはいけません。耳クソの本当の正体は「 鼓膜 」で、ゆっくりと耳の入り口のほうに出てきます。綿棒や耳かきを" 2cm以上 "入れて掃除すると皮膚を傷つける原因に。気持ちイイからといってフワフワの毛で取っちゃうとダメなわけは...

メニューを開く

たみ | メンズナース🩺@tami_maro

みんなのコメント

メニューを開く

たみさん 本日はご清聴頂きましてありがとうございました😊 引き続き宜しくお願いします🙇

ゆきかけ@yukikake_beauty

メニューを開く

驚きです!! 鼓膜が移動を、、!

すみ@人生を変える恋愛・婚活コーチ@rikekon_lab

メニューを開く

#耳クソにはリゾチームという酵素が含まれていて細菌の繁殖を防いでくれます。毎日の耳そうじは控えましょう。 いつまでもイキイキと健康でいたい人は、@tami_maroフォローお願いします✨

たみ | メンズナース🩺@tami_maro

メニューを開く

耳クソにも色々ありますよね。私はカサカサタイプですが、娘が小さい頃、耳鼻科で取ってもらったものはベッコウのようなかたまりでした。

よねまま🌸50代からの老後計画@Kei_snsmarke

メニューを開く

毎日やっちゃってました🙈

メニューを開く

たみさん、耳くその正体が鼓膜って初めて知りました! 耳かき気をつけます😆

のぶ@美食ダイエット@nobu_dietcoach

メニューを開く

たみさん 耳掃除気持ちいいんですけど🦞 頻度減らします😅

トウヒラ ケンゴ@PR動画制作@kengo_t0325

メニューを開く

目からウロコでした! 耳掃除の頻度について、これから気をつけようと思います🫡

ニシ|住み替えマスター@level_nishida

メニューを開く

たみさん 自分は耳掃除やりすぎて耳鼻科行きになりました🤔 毎日やりたいですが、程々にします!

ひで|副業0→1サポーター@hide01supporter

メニューを開く

ついついやってました💦

旅好き|まみこ@x60W5a3vVB29977

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ