ポスト

#共同親権を廃案に 公明党・日下まさき議員 親権を持って「あれ私の息子だ、娘だ」と誰に対しても胸を張って言えることが大切なこと。夫婦喧嘩で1度だけ手を上げることはある。お互い反省すべきところを指摘して考え直す。 親権をなんやと思てるんや。DVは被害者にも責任があると思ってるのか? pic.twitter.com/lPjnnMdBnX

メニューを開く

電柱が歩く世界からの脱出@DV289848191111

みんなのコメント

メニューを開く

なんでヘラヘラしながら先輩が妻に手を上げた話をしてるのか… 選挙区は比例中国ブロックです komei.or.jp/member/detail/…

電柱が歩く世界からの脱出@DV289848191111

メニューを開く

まさにこういう発想が共同親権派の根底には当たり前のようにあるんですよ。手を挙げた側が「誰にでもある」と開き直る。 それは上げられた側だけが言うことを許されるセリフなんです。 #共同親権を廃案に

メニューを開く

「夫婦間で一度だけ手をあげる」場合でも、なんで手をあげられた方も反省すべきって事になるんだろう。 感情をコントロールできず暴力へ訴えた方が幼稚なのはわかりきってるのに。

葉子@yoko4449

メニューを開く

ふつうに怖すぎますね。先輩が妻に手を挙げた事例をニコニコ話すとか、ヤバい!子どもは親のトロフィーじゃないし! 両方をよく知る人が間に入って葛藤を鎮めるとか、お花畑すぎん? 家父長制が染み付いてるなー。

panlaby@panlaby

メニューを開く

それなりの年数経過していますが うちの亭主は一度も私に手を上げた事はありません 普通は上げないんです

タンポポ@tanpopotorako

メニューを開く

>胸を張って言える 親権が無いと言えない? それが不思議 >1度だけ手を上げたこと…  お互い反省…? 手を上げたことを反省すれば 良いのでは? お互いに……? 手をあげる前に考え直すべき 何言ってるの?この人は

メニューを開く

手を上げるのがあかん言うてるねん。 回数の問題と違う。

KR_RS@BLUE RICKEN@KRCN_RS

メニューを開く

「あれはオレの息子だ!娘だ!」と胸を張って言える…って、自己顕示欲のために子どもを利用する気満々ですね。 もし、その息子や娘が犯罪とかを犯したら「俺は別居してるから、責任は同居親にある!俺は関係ない」とか言って責任逃れしそうですね。

メニューを開く

公明党の日下議員。どうしてこんなバカな発言を国会するのだろう。お互いに話し合える状況を越えた状態になったから離婚になったのだ。DV、虐待が離婚の事由であれば、共同親権は、暴力の継続を意味する。「あれ私の息子だ」という人間は自分の思いが強く、また加害を繰り返す。共同親権は廃案しかない

メニューを開く

共同親権、考える迄も無く碌でもない。これが支持されているらし欧米とは家族、家庭間での人権や人格のありようが日本とまるで違うと思わざるを得ません。日本では現状の法制でベスト。

ガザ停戦と平和を、二号警備員次朗@chuu1945

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ