ポスト

1972年5月15日に沖縄県が祖国復帰し52年が経ちました その間、沖縄振興予算として多大な国費が投入されるも道半ば、未だ課題問題は山積しています 復帰60年を迎えるに、経済的自立に向け、カタチを作りあげる そのために重要な県議会次期の4年間だと思っています 今後も様々な意見交換をお願いします

メニューを開く

あらかきよしとよ 沖縄県議会議員(自民党)@yo4104

みんなのコメント

メニューを開く

多大な国費っておっしゃいますが 他の都道府県の予算に比べたらどう多大なんでしょう? 沖縄自民の西銘議員が嫌がらせで予算削るようにと発言されたことはどう思われてますか? pic.twitter.com/PFPTGaqYpn

ここぼ@okiota2300

メニューを開く

国が多大な国費投入しているのは振興予算ではなく現在進行形(強行中)の辺野古新基地建設では? 自民党のやり方ではいつまでたっても自立できないどころか自然も破壊されまくり。 #本土復帰 #日本政府は辺野古を埋めるな #浦添西海岸埋め立て反対 #沖縄県議選2024 #玉城デニー知事を支持します

レモネード@teatimetoneco

メニューを開く

52年も日本政府は何をしていたんでしょうか? 役立たず自民党😔

メニューを開く

反対意見を述べる人を「パヨク」呼ばわりするような人は政治家向いてないね。 一般人ならまだしも、県議員がそのレベルってあり得ないよ?

ガルベス@TJCAe1givrv2TjB

メニューを開く

壺議員には退場願いたい。

メニューを開く

基地経済はベトナム戦争のように近隣で大きな戦争でもない限りは成長しないので、日本が経済成長を遂げる中にあって沖縄では経済成長の足枷になってきました。だから沖縄は50年経っても日本でいちばん貧しいままです。 基地推しの議員さんたちでは経済的自立の実現は無理じゃないでしょうか。

zooparadise@zackys

メニューを開く

"多大な振興予算を投入されてる"この事実に向き合っていないかたが多くて違和感を覚えていました。 僕はよしとよ議員を応援しています!

こーいちろ@造園業の常識を変える2代目@kmaehara1986

メニューを開く

今は政権交代しないと日本自体が危ない

ミースケ@wTlRrawabAWm4Pg

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ