ポスト

G1レースが続いていますが、枠順の有利不利があるのは仕方ないと思います。ただ、G1レースに限っては公開抽選での枠順を決定して欲しいと個人的には思います。 皆さんの意見見解はどうですか?

メニューを開く

リーファの追い切り診断所🐴【元JRA調教助手】@rihuakeiba

みんなのコメント

メニューを開く

現状が自分はわかりませんけどJRA関係者だけで抽選してるのであれば大問題。不審感が生まれると思います。せめて公正な立会人(複数人)のもとで抽選してもらいたいです。

ごろうちゃん@56chan4649

メニューを開く

公開抽選も良いですが、獲得賞金順に好きな枠を選べるようにするともっと宜しいかと。

日本の平民@Nihon_Heimin

メニューを開く

公開抽選で枠が変わるのかどうか、有利不利が無くなるのかと言ってる方居ますが、そういうことではなくてあくまで陣営と馬券を買う側の気持ちの問題のコトでしょ。たとえ応援している馬が不利枠に入っても仕方ないなと納得せざるを得ない。まあイベントにしなくてもJRAのHPでやってくれれば。

ドゥラ@duramente7

メニューを開く

全てG1というか、G1だけを公開抽選にするべき必要性が分かりません。あれはスーパーG1の話題作りでしょう?どんな方法でも確率の問題。

とっちー@akitoc

メニューを開く

公開抽選、思わないです。有馬の時はめちゃ注目しますが、年に一度のお楽しみで充分。自分としては、公開されたところで、それを見て居られる時間もないし。逆にあまりにも気が散りすぎてしまう。寧ろやって欲しくない。今まで通り、発表された枠順見て、そっか…でいいです。

メニューを開く

陣営のリアクションで予想変わるかも。 アレ?外でも良いんだ。とか。 逆にその枠でそういう反応か。とか。 どうなんだろう? そこを予想するのも面白いとこだし。 幅が狭まるかな? 予想する側としては助かるけど。

やっちゃん@rzqHN32wdNObVUq

メニューを開く

G1だからと公開抽選する事になると、そのうちG2も!重賞は全部!各場メインレースを!初めて走る新馬戦は! と、キリがない気がします。 有馬記念は公開ですし、やってもグランプリレースの宝塚くらいではないでしょうか?

メニューを開く

賛成です 公開抽選なら???みたいな 何処かの思惑かと、疑うこともなくなりそうです。

下松のていちゃん@kudateichan

メニューを開く

抽選の瞬間、過程が見たいですよね ロト、ナンバーズみたいに ライブ配信だけでも見たいですよね

tetsu-cy3a@tetsuec5a

メニューを開く

コンピュータ抽選がクソ

めんらぶ(仮)@di3_yc

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ