ポスト

「アオイホノオ」でも語られていたけど、80年代当時は少女漫画の方が男性向け漫画よりも先進的で革新的だったそうで、漫画家志望の主人公はそこから吸収して自分の作品の糧にしようと読み漁る描写がある。 おそらく実際の島本和彦先生もそうしてたのだろう。

メニューを開く
いかてん@igacrystal

少女漫画界が男性作家を締め出すことについては、個人的にはなんの異論もないけど(あんま自分に関係ないジャンルだし)、ただそんなことしてりゃそらジャンル全体が衰退するわな、って思う。

いかてん@igacrystal

みんなのコメント

メニューを開く

それから40年、作家志望者の半数を切り捨てる政策を続けてきたおかげで、そんな時代の面影なんて跡形もない状態に成り果てました。 漫画家志望者や漫画ファンでも、少女漫画シーンをつぶさに見てる人は少数派なんじゃないでしょうか。

いかてん@igacrystal

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ