ポスト

下谷七軒町の開盛座は千歳座と改称、三升・紋三郎・新之助(新派の翠扇の父)という座組でした。 大阪の中座は鴈治郎一座に幸四郎が加わって、「毛剃」(写真は昭和三年四月帝劇)ほかを出しています。 羽左衛門夫妻が延寿太夫らと上海へ洋行、などの話題もあります。 pic.twitter.com/jjqSaoWOFD

メニューを開く

犬丸治@fwgd2173

みんなのコメント

メニューを開く

では、五十年前・昭和四十九年(1974)五月の歌舞伎界です。 この月は八代目三津五郎が父七代目(写真)の思い出と藝談を口述した「父三津五郎」の編者で「狂言作者」などの著書で知られる舞踊作家小島二朔(元狂言作者竹柴二作)が七十三歳で、 pic.twitter.com/5N5QQYhTWu

犬丸治@fwgd2173

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ