ポスト

名古屋大学 内田良教授 「教員はお金が欲しいというよりも、長時間労働を抑制してほしいという思いが非常に強いですね。労働者としてワークライフバランス、これが全く成り立っていないというのが問題」 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/cd0b0…

メニューを開く

🤞備忘録🖖@G_ENGadversaria

みんなのコメント

メニューを開く

労働環境がひどすぎるんですよね ちなみに私は労働環境がひどい学童保育、保育園、介護施設で働いていました どこも人手不足で大変でした 働く人だけが犠牲になるのではなく、子供やお年寄りが犠牲になってると感じました 日本に不安しかない

メニューを開く

それ、前から言ってるからいい加減なんとかして

もり けい@foresta23

メニューを開く

親が、子供の面倒を全部学校やその他に外注するのがこうなってる大元では

メニューを開く

誰が見てもわかる話なのに、文科相は飴玉増やして済ませた。 官僚って、ほんとにバカばっかり。

浅井 寛@Pon_1970

メニューを開く

ずーーーーーーっと言ってますよね。

かなこてんてい@vozsensei

メニューを開く

そんな思いが強かったらとっくに定時で帰ってますよ。 長時間労働が当たり前と思っている教員が多いからいつまでも変わらない。

けん玉先生@im4EH2Uy6yijQmr

教職員、これやってしまいがち4コマ。

メニューを開く

教員の労働の密度が薄過ぎて、世間の共感を得られないんですよね、、、

朴祐介@park_ysk

メニューを開く

なら、拒否したら? 合理的だったら、裁判でも100パーセント勝てますよ。

NIS YAS@NISYAS4

メニューを開く

そんなの当たり前のこっちゃ!今更感。

世直し奉行@yonaosibugyo

メニューを開く

ずっとそう言ってんだろが

カジ@kzshow

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ