ポスト

保坂展人・世田谷区長ら「コロナ禍、国の対応は正しかったか」 自治体に「指示」できる法改正に反対集会:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/325719 「コロナ対応では国がいつも正しかったわけではなく、自治体が国の指示を受けることなく感染拡大防止のための知恵を出した」と振り返り、

メニューを開く

保坂展人@hosakanobuto

みんなのコメント

メニューを開く

世田谷モデル云々という批判が湧いてるが、個々の施策の効用の話ではなく、想定しない事案に対し、国も地方も間違うことがあり得るのに、国が権限を踰越して、地方に指示を与えることが正当化されるのかという問題なのでは?

たなかいつき@ItsukiU173033c

メニューを開く

なお ・コロナ対策「世田谷モデル」提唱  →一部介護施設・一部対象者の   ほぼ単発検査に終わる ・ワクチン1,2回目接種率で23区最低レベル ・抗原検査キット無料配布  →医療機関の検査能力圧迫   配布キット転売 ・ワクチン3回目接種率23区最下位 x.com/hosakanobuto/s…

保坂展人@hosakanobuto

保坂展人・世田谷区長ら「コロナ禍、国の対応は正しかったか」 自治体に「指示」できる法改正に反対集会:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/325719 「コロナ対応では国がいつも正しかったわけではなく、自治体が国の指示を受けることなく感染拡大防止のための知恵を出した」と振り返り、

にこ( ´ω` )@nikoyky

メニューを開く

国は正しかった 間違っていたのは、PCR検査を「いつでも、誰でも、何度でも」させた世田谷モデル。 twitter.com/hosakanobuto/s…

保坂展人@hosakanobuto

保坂展人・世田谷区長ら「コロナ禍、国の対応は正しかったか」 自治体に「指示」できる法改正に反対集会:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/325719 「コロナ対応では国がいつも正しかったわけではなく、自治体が国の指示を受けることなく感染拡大防止のための知恵を出した」と振り返り、

xfp43210( `o´ )@NaoyaMurakami1

メニューを開く

無駄な区民税を使われたと思ってますけど。貴重な区民税を無駄にしないため、自分は受けなかっけどね!

hirokolovesjew@hiroko221

メニューを開く

国の対策は特に前半概ね正しく、他国と比較しても最低限の規制で最大限の効果を上げたと思います。 一方、PCRに無駄金注ぎ込んだ「世田谷モデル」とやらは完全に失敗でしたね。

空気海@air_and_sea

メニューを開く

当時から疑問視されていた世田谷モデルが正しかったか総括すべきですね。

Ken Ishibashi@1484841

メニューを開く

世田谷モデルは常に間違ってたのでは? pic.twitter.com/ogSgNTnjki

メイ🌓@mei1971

メニューを開く

いやーおセレブでおブルジョワな世田谷区をイソジン大阪並みに陥れた区長さんの手腕、お見事でした。墨田区に完敗されたのも区長さんの差でしたね。

anorakcity@anorakcity2022

メニューを開く

第三者による「世田谷モデル」の総括はいつ行われるのでしょうか。

竹本霧虎 新型コロナワクチンPPMPP接種済@ChiricoTakemoto

メニューを開く

『世田谷モデル(笑)』は 正しかったですか?

KOUNOSUKE2001@PANASONY2001

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ