ポスト

選挙妨害の件は、表現の自由がダメなんじゃなくて、他人の表現の自由を妨害する行為(大音量で選挙演説を妨害する行為)こそダメってことで、むしろ表現の自由がいかに重要か、軽んじてはいけないかってことの証明でしょう

メニューを開く

音楽ナスカ@m_nsc

みんなのコメント

メニューを開く

不快な表現の自由は規制できる、という考え方こそ、不快な候補や党の選挙演説は規制できるって考え方であり、選挙妨害者の言い分と同じでしょう

音楽ナスカ@m_nsc

メニューを開く

#ヤジと民主主義 が日本記者クラブ 特別賞を受賞。マスコミ御墨付き。 twitter.com/yuji_sappro/st…

山﨑裕侍 映画『ヤジと民主主義 劇場拡大版』絶賛公開中@yuji_sappro

HBCのヤジ排除問題取材班、日本記者クラブ賞 特別賞受賞 4年にわたる粘り強い報道が評価「ジャーナリズムの向上と発展に大きな役割を果たした」(HBCニュース北海道) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/36eab…

TTB#ゆうもあゲーム会大阪 次回5月19日開催@TTB1997

メニューを開く

民主主義国家的には、候補者の主張をより多くの人が聞けるようにする事の方が公共の利益になるので、「表現して結果的に妨害になってしまう自由」は公共の福祉に反するとして制限できそう

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ